entry 募集要項
コラム

【セラピスト適性診断】あなたはセラピストに向いてる?10分でわかるYES/NO診断

  • #女性活躍
  • #ラフィネ
  • #人材育成
  • #インタビュー
  • #転職
  • #セラピスト

コラム

記事カテゴリーCATEGORY

  • お知らせ
  • コラム
  • イベント

キーワードKEYWORD

【セラピスト適性診断】あなたはセラピストに向いてる?10分でわかるYES/NO診断

【この記事について】
本記事は、2025年10月12日にラフィネ 大手町店で実施した、加藤さんへのインタビュー取材をもとに作成しています。

・最終更新日: 2025年11月18日


セラピストに向いているか不安なあなたへ

「セラピストで働いてみたいけど、私ってセラピストに向いているのかな?」「本当にやっていけるのかな?」


そう思って検索した方、いらっしゃいませんか?


実は、ラフィネグループで活躍する加藤さんも、全くの未経験からスタートしました。「最初は不安だらけでした」と語る加藤さんが、今では指名を頂けるようになっています。


今日は、あなたがセラピストに向いているかどうかを、6つの質問で自己診断していきましょう。YES/NO形式で気軽に答えてみてください。


診断スタート!あなたはセラピストに向いている?


Q1. 人と話すのが好きですか?


YESのあなたへ


ラフィネグループは施術だけでなく、お客様との対話も大切にしています


「一緒に施術を過ごした後に『楽しかった』『今日は加藤さんでよかった』とおっしゃっていただけるのは、本当にやりがいの一部です」と加藤さんは言います。


大勢の前で話すというよりも、一対一でマンツーマンの接客を行うスタイルなので、じっくりとお客様に向き合いたいという方におすすめです。


NOのあなたも大丈夫です


「ヒアリング」という言葉があるように、接客の中でも聴く能力はとても大事になります。


お客様は、「うんうん、そうなんだよね」と共感していただけるだけでも、本当に癒やされるという方が多いんです。安心できる環境を作ることができれば、それも立派なセラピストの素質です。


Q2. 「ありがとう」と言われるのが嬉しいですか?


YESのあなたへ


ものすごくセラピストに向いていると思います


セラピストをされている方の多くが、「ありがとう」と言われるのが好きだったり、誰かの役に立つことに喜びを感じるという方が多いんです。


施術をした後に「お願いしてよかった」「ありがとう」と言っていただけるお仕事なので、すごく向いていると思います。


NOの方でも安心してください


経験をしてみると、一言「ありがとう」と言われてみると、それがやりがいに変わってくる方もいらっしゃいます。ぜひ気になったら挑戦してみていただければと思います。


Q3. 体を動かすのが苦じゃないですか?


YESのあなたへ


セラピストはリズム感覚で体を使っていくお仕事なので、その体を使うという感覚力はすごく生かされると思います。


デスクワークにはない、体を動かす心地よさを感じられる仕事です。


NOの方でも安心してください


「私も決して体力があるという人間ではないのですが」と加藤さん。


ラフィネでは、体に無理のない施術というのを教えていただけます。


「先生からも『体が疲れないのが良い姿勢だ』って教わるぐらい。力ではなく体重を使った押し方を行っています」


実は加藤さん、もともとかなり肩こりやすいタイプだったそうですが、ラフィネで働いてからかなり肩こりが減ったとのこと。正しい姿勢で施術することで、自分の体も整う働き方ができるんです。


Q4. 誰かの役に立ちたいと思いますか?


YESのあなたへ


その思いだけで、セラピストになる価値があります


体だけではなく、心も疲れているお客様や、様々なお疲れを抱えた方がたくさんいらっしゃいます。


「だからこそ、あなたにしか癒やせないこともございます。ぜひありのままを大事にして、目の前のお客様に癒やしを届けていただければと思います」


NOの方でも安心してください


自分が誰かに助けられた経験がある方は、自然と「今後は誰かの役に立ちたい」と思われる方もいらっしゃいます。


また、「自分の技術を高めていきたい」という向上心がある方も結構多いです。


Q5. 手に職をつけて働きたいですか?


この質問にYES!そんなあなたはセラピスト向きです


未経験から1ヶ月でプロのセラピストの技術を身につけることが可能となっています。


「私も初めは初心者ですが、今となっては自信を持って、お客様に自分の技術で笑顔を届けています」と加藤さん。


NOのあなたに伝えたいこと


今の自分に自信がない人ほど、技術を身につけた時の変化がとても大きいということです。


「私も実はものすごく心配性で自己肯定感が低い人だったのですが、セラピストになって多くの方に『ありがとう』という言葉をいただいて、どんどん自分に自信がついてきました」


実際に、「ラフィネで働いて自分を好きになれた」という声もあります。


Q6. チームで支え合うのが好きですか?


YESのあなたへ


ラフィネグループはとても温かさがあります。


悩んだとき、困ったとき、必ず助けてくれる先輩方がいらっしゃいます。


NOのあなたも大丈夫です


ラフィネには無理な飲み会はございません。


プライベートを大事にしながら働くことも可能になっています。


ちょうどいい距離感で仕事ができる職場です。


診断結果|あなたはセラピストに向いている?

いかがでしたか?YESが多かったあなたは、きっとセラピストに向いています!


でも、NOが多かった方でも大丈夫です。


1つでも当てはまる項目、気になったことがあれば、それはセラピストに向いているサインです


加藤さんも、「私は実は向いてないかもなーって思っていた人でした」と振り返ります。


「でも、やってみたからこそ気づけていることもたくさんあります」


少しでも興味があるなという方は、ぜひセラピストの扉をノックしていただければと思います。


まとめ|迷っているなら、まず一歩を踏み出してみよう

セラピストに向いているかどうかは、実際にやってみないとわからないことも多いです。


・「人と話すのが好き」
・「ありがとうと言われるのが嬉しい」
・「誰かの役に立ちたい」
・「手に職をつけたい」


こんな気持ちが1つでもあれば、それはセラピストに向いているサインかもしれません。


未経験からでも、ラフィネグループの充実した研修制度とサポート体制があれば、加藤さんのように成長できます。


少しでも気になった方は、まずは、説明会に参加してみてください。あなたの「一歩」を、私たちは応援しています。


▶ラフィネグループ説明会お申し込みはこちら


同じカテゴリー内の記事OTHER ARTICLE

説明会JOB FAIR

job fair

当グループに興味がある方、
まずは説明が聞きたい方歓迎!
セラピストの魅力や実際のお仕事について
説明させていただきます。

お問い合わせCONTACT

contact

ご応募、その他採用に関する
お問い合わせについては
こちらのフォームより
お問い合わせください。

job informations job informations

説明会情報JOB FAIR INFORMATION

まずは説明会に
ご参加ください。

経験のある方、経験のない方も、復帰を希望される方も、セラピストのみなさまが働きやすく、
活躍できる環境を用意してお待ちしております。