entry 募集要項
コラム

セラピスト未経験から始める!動物関係の大学から転身した20代のリアルストーリー

  • #女性活躍
  • #ラフィネ
  • #人材育成
  • #新卒
  • #インタビュー

コラム

記事カテゴリーCATEGORY

  • お知らせ
  • コラム
  • イベント

キーワードKEYWORD

セラピスト未経験から始める!動物関係の大学から転身した20代のリアルストーリー

【この記事について】
本記事は、2025年10月12日にラフィネ 大井町店で実施した、加藤様への対面インタビューをもとに作成しています。

・インタビュー時間: 約30分
・最終更新日: 2025年11月4日

セラピスト未経験でも大丈夫?全く異業種から転職した加藤さんの挑戦

毎日忙しい中で、自分のことや将来のことを考えることはありませんか?「もっとお客様一人ひとりに寄り添いたい」「一生モノのスキルを身につけたい」。そんな願いを叶えられるのが、ラフィネグループのセラピストです。


今回は、動物関係の大学からセラピストに転身した20代の加藤さんの実際のインタビューをもとに、セラピスト未経験から始める道のりをご紹介します。「自分にできるのかな」という不安を抱えているあなたに、勇気と希望を届けられる内容です。



動物関係からセラピストへ|異業種転職を決めた理由

学生時代は動物一筋だった加藤さん




加藤さんは学生時代、動物関係の大学で人間と動物の共生について学んでいました。動物が大好きで、アルバイトは9ヶ月しかせず、学業中心の生活を送っていたそうです。セラピストとは全く異なる分野で、まさにセラピスト未経験からのスタートでした。


動物関係の仕事に就こうと大学1年生からずっと学んできた加藤さんが、なぜセラピストという道を選んだのでしょうか。


コロナ禍での経験が人生を変えた


転機となったのは、大学2年生の頃に訪れたコロナの蔓延でした。対面授業がオンラインに変わり、環境がガラリと変化。「単位取れるのかな」「就活大丈夫かな」という不安から、食事と睡眠が取れなくなってしまった時期があったそうです。


「かなり落ち込んで、この時に本当の幸せって心から豊かなことなんだなって気づいたんです」


この経験をきっかけに、心を癒やす仕事に興味を持つようになりました。ちょうどその頃、スカウトアプリからリラクゼーション業界の案内が届き、「心を癒やすセラピスト」という言葉に惹かれていったそうです。


「支えられてばかりだったから、支える側になりたい」


最終的に加藤さんがセラピストを選んだ理由は、明確でした。


「人を癒やしたい。支えられてばかりだったからこそ、支える側の人間になりたいって思って、ラフィネに決めました」


セラピスト未経験でも、「人を支えたい」という強い想いがあれば、新しいキャリアへの一歩を踏み出せるのです。


なぜラフィネグループを選んだのか?

3社から内定をもらった中での決め手


リラクゼーション業界に就きたいと思ってから、加藤さんは3社ほど見て、複数の内定をいただいたそうです。その中でラフィネグループを選んだ決め手は何だったのでしょうか。


「実際に説明会の後に施術体験に行かせていただいて、その時のセラピストの方がすごく優しくて、名刺の裏にメッセージを書いてくださったんです。心がポカポカして、こんなさらりと人を助けられる人になりたいって思いました」


現場を見れたことが最大のポイント


セラピスト未経験だからこそ、加藤さんは実際の職場の雰囲気を重視していました。


「私、すごく心配性なので、どれだけリアルに店舗の様子が見れるのか、社員の雰囲気を意識していました。そこが見れたのが大きなポイントでした」


さらに、調べていくうちに明るい方から静かな方、ユニークな方までさまざまなセラピストがいることを知り、「自分らしく働いていけるのかな」と感じたことも決め手になったそうです。セラピスト未経験でも、ありのままの自分で働ける環境がある。これが、ラフィネグループの大きな魅力です。


加藤さんが感じたこの安心感の背景には、ラフィネグループの確かな実績と信頼性があります。


ラフィネグループの実績と信頼性


では、加藤さんが安心して飛び込めたラフィネグループとは、どのような会社なのでしょうか。


リラクゼーション業界のリーディングカンパニーとして:

・全国展開:47都道府県に550店舗展開(2025年11月現在)
・セラピスト在籍数:約4500名
・創業:43年の実績


長年培われてきたノウハウと、全国規模のネットワーク。この確かな基盤があるからこそ、加藤さんのように未経験からでも安心してスタートを切ることができるのです。


セラピスト未経験でも活かせた経験とは?

動物関係の知識が接客で活きた


「未経験なので最初は不安だったんですけれども、大学で学んでいた動物関係のことが役に立ちました」


お客様の中には、ペットを飼われている方や動物が大好きな方が多く、加藤さんの得意分野が接客で活かせたそうです。セラピスト未経験でも、これまでの経験や知識は必ず活きる場面があります。


心配性という性格さえも強みになった




特に印象的だったのが、自分の短所だと思っていた「心配性」という性格が、お客様との共感を生んだというエピソードです。


「お客様がやっぱり心配性で悩まれている方とかに共感できるんですよ。『分かります。いくら準備しても緊張しますよね』って」


その結果、お客様から「今日、加藤さんとお話しできてよかった」と言っていただけた経験が何度もあったそうです。


「今はこのままでいいって思ってますし、人生の経験の全て、性格の全てが役に立つなって感じています」


セラピスト未経験だからこそ、あなたのユニークな経験や性格が、他の人にはない強みになるのです。


セラピスト未経験者が直面する苦労とその乗り越え方

技術面での苦労は誰もが経験すること


「動物関係で全くセラピストというものが未経験だったので、やっぱり技術面が一番苦労しました」


加藤さんも、セラピスト未経験ならではの技術面での不安を感じていました。特に臀部の施術での力の入れ具合に悩んでいたそうです。


1ヶ月の研修と先輩のサポートで乗り越えられた


しかし、1ヶ月の充実した研修と先輩のサポートがあったからこそ、乗り越えられたと言います。


「研修で先生に質問すると、1聞くと10答えてくださったんです。それが店舗に出ても皆さん同じで、スタッフをサポートしたい、ありがとうって言われるのが好きっていう方が多くて」


特に印象的だったのが、先生が一人ひとりに合わせて教え方を変えてくださったというエピソード。


「先生が実際に触って『こう動かすんだ』って教えてくださって、感覚で覚えていけました」


セラピスト未経験でも、1ヶ月の研修期間で個々に合わせた丁寧な指導があるから、安心してスキルを習得できるのです。


離職するケースもある?正直なリアル


セラピストという仕事は、体力を使う仕事でもあります。実際、入社1年以内に「体力的に合わなかった」という理由で退職される方もいらっしゃいます。


しかし、ラフィネグループでは:

・柔軟なシフト制度
・健康診断・人間ドック補助金制度
・ケガお見舞い制度(入院・通院で最大10万円)
・キャリアパスプランによる昇格制度

など、充実した福利厚生制度があります。


長く安心して働き続けられる環境づくりに力を入れています。



セラピストとして働く今のやりがい

お客様の「ありがとう」が最大のやりがい


「やっぱりお客様からのありがとう、これに尽きると思ってます」


加藤さんが語るやりがいは、とてもシンプルで力強いものでした。疲れた表情で来られたお客様が、施術後に「体がぱっと明るくなって肩が軽くなった」「今日ここ来てよかった」とおっしゃる瞬間。


「ああ、今まで頑張ってきてよかったな、もっと頑張ろうって思えるんです」


お客様の変化を自分の過去の経験と努力から得られたものだと思えることが、何よりも嬉しいそうです。セラピスト未経験からスタートしても、お客様を笑顔にできるプロフェッショナルになれる。この実感が、毎日の原動力になっています。


今後の目標|さらなる成長を目指して

目の前のお客様を笑顔にし続けること


「今後の目標としては、ずっと変わらないのは、目の前のお客様を笑顔にするっていうのがベースなんです」


その上で、加藤さんはさらなる成長も視野に入れています。


「もっと幅広い力をつけたら、より多くのお客様を笑顔にできるのかなって考えています」


ラフィネグループには複数のブランドがあり、チェンジにも挑戦できるそうです。「整体系のナチュラルボディにも挑戦してみたい」と、セラピスト未経験からスタートした加藤さんは、今も成長し続けています。


セラピスト未経験から始めたい方へのメッセージ


不安は誰でも感じるもの


「セラピストっていうお仕事を始めたいと思っても、不安だと思うんです。私ももちろん不安でどうしようって考えてました」


加藤さん自身も、セラピスト未経験で同じ不安を抱えていました。しかし、その不安を乗り越えた今、こう語ります。


お客様を笑顔にしたいという気持ちがあれば大丈夫


「本当にお客様を笑顔にしたい、人と話すのが好き、接客が好き。そのような気持ちがある方は、本当に多くの方がサポートしてくださる会社です」


加藤さんは、悩んでいるからこそラフィネを選び、「でもそれで本当に良かった」と実感しているそうです。


ありのままの自分でいい


「ありのままの自分でいいんだって思えてるお仕事なので、ぜひ皆さんにも一歩の勇気を出して挑戦していただければと思います」


セラピスト未経験だからこそ、あなたのユニークな経験や性格が活きる。心配性でも、異業種出身でも、ありのままの自分で働ける。それが、ラフィネグループのセラピストという仕事です。


セラピスト未経験からのよくある質問

Q1. 全く異業種からでもセラピストになれますか?

はい、問題ありません。加藤さんのように動物関係の大学から転職した方、販売員、事務職、主婦など、さまざまなバックグラウンドの方が活躍中です。


Q2. 技術面での不安はどうやって解消できますか?

1ヶ月の研修期間で、先生に質問すれば1聞くと10答えてくださる丁寧なサポートがあります。店舗に出てからも先輩セラピストが親身にサポートしてくださいます。


Q3. 自分の性格が向いているか不安です

明るい方から静かな方、ユニークな方、心配性な方まで、さまざまな性格のセラピストが活躍中です。ありのままの自分で働けます。


Q4. 1ヶ月の研修で本当に技術を習得できますか?

はい、基礎から丁寧に学べる1ヶ月の研修プログラムが組まれています。研修修了後も店舗で先輩のサポートを受けながら、継続的にスキルアップできます。


まとめ:セラピスト未経験から「ありのままの自分」で働こう

セラピスト未経験から始めることは、決して難しいことではありません。動物関係の大学から転身した加藤さんの実際のストーリーからわかるように、全く異なる業界からでも、充実したキャリアを築くことができます。


コロナ禍での辛い経験が、「人を支える側になりたい」という想いに変わった。心配性という短所だと思っていた性格が、お客様との共感を生む強みになった。セラピスト未経験だからこそ、あなたの人生経験や性格の全てが活きる仕事です。


「支えられてばかりだったからこそ、支える側の人間になりたい」。そんな想いを持っているなら、セラピストという選択肢を考えてみませんか?


1ヶ月の充実した研修制度、一人ひとりに合わせた丁寧な指導、先輩セラピストの手厚いサポート。そして何より、お客様の「ありがとう」という言葉が、あなたの成長を支えてくれます。


セラピスト未経験でも、ありのままの自分で働ける。お客様を笑顔にしながら、自分自身も成長できる。そんな環境が、ラフィネグループには整っています。


「一歩の勇気を出して挑戦していただければ」という加藤さんの言葉を胸に、あなたも新しいキャリアへの一歩を踏み出してみませんか?


少しでも気になった方は、まずは、説明会に参加してみてください。皆さんのご応募、お待ちしています!


▶ラフィネグループ説明会お申し込みはこちら


同じカテゴリー内の記事OTHER ARTICLE

説明会JOB FAIR

job fair

当グループに興味がある方、
まずは説明が聞きたい方歓迎!
セラピストの魅力や実際のお仕事について
説明させていただきます。

お問い合わせCONTACT

contact

ご応募、その他採用に関する
お問い合わせについては
こちらのフォームより
お問い合わせください。

job informations job informations

説明会情報JOB FAIR INFORMATION

まずは説明会に
ご参加ください。

経験のある方、経験のない方も、復帰を希望される方も、セラピストのみなさまが働きやすく、
活躍できる環境を用意してお待ちしております。